ビジネスに効く ビジネスにおけるデザイン至上主義『ビジネスの成功はデザインだ』 経営コンサルタントとして有名な神田昌典氏とクリエイティブディレクターの湯山玲子氏の両者がコラボしたビジネス本。『ビジネスの成功はデザインだ』では、デザイン至上主義宣言が謳われている。 神田昌典に... 2016.07.29 2017.01.01 ビジネスに効く
ビジネスに効く まとめ『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』 『デスク周りの整理術』としてベストセラーになった本で、著者のリズ・ダベンポートは、他にも同テーマの本を書いているだけではなく、整理術のカウンセリング会社を主宰しているとのこと。 本の... 2016.07.27 2017.01.01 ビジネスに効く
ニュース雑感 なぜ『Pokemon GO』現象は起きたのかを振り返る 数日で、任天堂の株価が1.8倍になる……というニュースが市場を賑わせていたが、少し過熱し過ぎな気もする。もっとも、過熱するということは、それだけ任天堂に対する市場の期待が大きく、今回の『Pokemon... 2016.07.16 2017.01.01 ニュース雑感
日々雑感 ツイート傾向分析(2016年4月~6月)後編 2016年4月から6月にかけてのTwitterへの呟きの中で、反響があったものをランキング形式で紹介する記事の後編です。前回はこちら。 今回は、1位から3位までの紹介です。 ... 2016.07.14 2017.01.01 日々雑感
ニュース雑感 チャットBotが社会を改善するのに役立った事例「DoNotPay」 CNETによると、スタンフォード大学2年生のJoshua Browder氏が、数カ月のうちに30回を超える違反切符を切られた自身の経験から思い立ち、違反取消しを申請するためのオンラインサービス... 2016.07.13 2017.01.01 ニュース雑感
日々雑感 ツイート傾向分析(2016年4月~6月)前編 前回の記事(前編と後編)でも、自分のtwitterでの傾向を分析してみたが、その時々で興味を持っているジャンルやテーマについて、呟いているわけだが、それに対する反応の多かったものを中心に振り返ってみる... 2016.07.12 2017.01.01 日々雑感
運営日誌 2016年前半のブログ運営を総括する(後編) 「2016年前半のブログ運営を総括する(前編)」という記事を書いたわけだが、今回はその続きである。前回は月別のアクセスランキングを元に、時系列でブログ運営を振り返ってみたが、今回は、2016年... 2016.07.11 2017.01.01 運営日誌
運営日誌 2016年前半のブログ運営を総括する(前編) 今年も6ヶ月が過ぎ、後半戦に突入したのだと思うと、やりたかったこと&やるべきことについて、どこまで進められているのだろうかと、自省する気持ちにもなるが、ここ3ヶ月程は、ブログに向き合う時間が増... 2016.07.10 2017.01.01 運営日誌