GTDを体系的に理解しなおそうという試みになります。

GTD再入門 : ナチュラルプランニングについて理解する
ひとつの行動だけでは完結しないタスクについては、「プロジェクト」という扱いにし、これを複数のアクションに分割し、リストに落とし込む必要がある。
GTDのすばらしい所は、このリストに落とし込む過程...

GTD再入門 : 実行(行動)ステップ
今回は「実行(行動)」ステップだ。GTDに取り組んで、せっかく頭の中のことがリスト化されたとしても、それを実際に行動に移さなければ意味が無い。
このステップが肝だと個人的には思っている。
...

GTD再入門 : レビュー(見直し)ステップ
今回は、「レビュー(見直し)」の考え方のポイントになりそうなことを纏めた。ワークフローの5つのステップの概観は別記事にまとめてあるので、流れを押さえたい時には、そちらを参照して欲しい。
...

GTD再入門 : 整理ステップ
ワークフローの概観の記事に続き、各ステップを実施するにあたり、ポイントになりそうなことを纏めていく。今回は、「整理」のステップだ。
「整理」ステップとは?
「処理(見極め)...

GTD再入門 : 処理(見極め)ステップ
ワークフローの概観の記事に続き、各ステップを実施するにあたり、ポイントになりそうなことを纏めていく。今回は、「収集」の後の「処理(見極め)」のステップだ。
「処理(見極め)」ステップ...

GTD再入門 : 収集ステップ
前回、ワークフローの概観を押さえようという記事を書いたので、今回からは、各ステップにおけるポイントを纏めていく。
「処理ステップ」を進める上で、重要なポイントをまとめたので、GT...

GTD再入門 : ワークフローの概観を知る
一般的に「GTD」というと、この5つのステップから成るワークフローのことを指していることが多いようだ。
すなわち、「収集」「処理(見極め)」「整理」「レビュー(見直し)」「実行(行動)」の5つの...

GTD再入門 : GTDに失敗する理由
そもそも、なぜ、「GTD再入門」のような一連の記事を書こうと思ったのかについては、GTD失敗の理由のほとんどが、GTDに対する理解不足に起因している気がしたからである。
以下に、主なGT...

GTD再入門 : GTDにおける「自己管理の概念」を理解する
「GTD再入門」として、GTDの原典にあたり、考え方をまとめ直してみる取り組みの第2回として、GTDにおける「自己管理の概念」について、まとめてみる。
ちなみに、前回の記事では、GTDの...

GTD再入門 :GTDの全体を俯瞰する
GTDを実践していても、「なんだか上手く進んでいない」「将来的な目標と日々のワークフローがうまくリンクしない」「週次レビューがうまくできているか自信がない」といった不安が先に立つことがある。
リ...