以前の記事は、こちら。

将棋プログラムを作る上で参考になりそうなURL集
将棋盤UIをJavaScriptで実装する取り組みを進めているが、多かれ少なかれ、参考にさせていただいているサイトをURL集としてメモしておきたい。新しい情報源を見つけたら、順次、追記するかも。
...
改めて、その後に集めたURLも含めて、更新版としてリンク集を公開。
下記の「かる~い将棋盤」を開発した際に頻繁に参照していたURL集(JavaScript系の参考情報は除く)だ。
参考にするべき先行サービス
JavaScriptで将棋盤を実装する上で、このUIは参考になる!と思ったものを列挙。
操作感の参考になるわけではないが、こういうサービスと連携してみたい!と思わされたのが、「局面ペディア」だ。ウェブ上で将棋を楽しむということが、もっと広まれば良いのに。
その他の参考になりそうなURL集
用語関係
用語関係については、結局、以下のリンク先を交互に参照していた。
サービス終了のお知らせ
Hans Geuns' Basic Shogi vocabulary HTML version
実装関係
これは前回の記事でも言及していたが、以下の2記事を押しておく。それ以上に、QiitaのJavaScript系のエントリは、頻繁に見ていたわけだが。
コンピュータ将棋のアルゴリズム
やねうら王オープンソースプロジェクト | やねうら王 公式サイト
棋譜形式
棋譜再生や棋譜保存については、今後、実装する予定でいるが、以下が権威だ。
CSA形式
http://www.computer-shogi.org/protocol/record_v22.html
sfen形式
http://www.geocities.jp/shogidokoro/usi.html
コンピューター将棋のリスト
gikou-official/Gikou
将棋ソフト「技巧」. Contribute to gikou-official/Gikou development by creating an account on GitHub.
Apery
サービス終了のお知らせ
とりあえず、メモ代わりではあるが、記録しておく。
コメント